一般歯科

general

当院では、歯科医院のイメージである“怖い・痛い”などの精神的な不安を、少しでも取り除く治療を心掛けております。

虫歯の進行

C0

虫歯の一歩手前です。
エナメル質(歯の外側の部分)の表面が白く濁った色になったりザラザラした感じになります。
進行する可能性が高いので注意が必要です。

C1

虫歯がエナメル質まで進行しています。
少し穴が空いた状態ですが、痛みなどの自覚症状はほとんどありません。
このC1の状態であれば、ほぼ1回で治療を終えることができます。

C2

冷たいものや甘いものがしみたり、痛みが出るようになります。
虫歯がエナメル質の奥の象牙質まで進んだ状態です。
虫歯の穴が小さい場合は、白いレジンを詰めますが、穴が大きい場合は型取りをして、銀歯・金歯・セラミック等の詰め物をすることになります。
この段階で気づけば、比較的早く治療が完了します。

C3

虫歯が歯の神経やその近くまで進んだ状態です。
神経に炎症が起こり、痛みも強くなります。
場合によっては、歯の神経を抜く必要が出てきます。
歯の根の治療が終わると、その後に土台と被せ物を作ります。
工程が増えるので、治療の期間が長くかかります。

C4

歯全体が虫歯になり、根だけが残った状態です。
歯の神経が死んでいる場合は痛みを感じません。
しかし、その炎症が顎の骨に到達する可能性もあるので、気をつけなければいけません。
C4では、虫歯が他の歯に感染するのを防ぐために、歯を抜きます。
歯を抜いた後は、インプラント・入れ歯・ブリッジなどの選択肢から治療を選ぶようになります。
このため、治療の期間はとても長くかかります。

虫歯(むし歯)とは

歯の表面は、歯垢(プラーク)と呼ばれる汚れに覆われています。
このプラークの中に、虫歯の原因菌である“ミュータンス菌”が棲んでいるのです。
ミュータンス菌とは、酸を作る能力が高い、虫歯の原因となる微生物(細菌)です。
このミュータンス菌が大好きな糖(砂糖などの甘いもの)を食べ、プラークの中で“酸”を作り出します。
この酸によって、歯は溶かされるのです。
これが、“虫歯”になります。

虫歯になりやすいところは?

虫歯になりやすい部分は大きく3つあります。

  • 歯のかみ合わせ面の溝
  • 歯と歯の隙間(間)
  • 歯と歯ぐきの境目

“虫歯になりやすい”とは、“歯ブラシで磨きにくい場所”でもあります。
前歯よりも奥歯、前歯の上の歯、奥歯の上の内側と下の外側など、自浄作用のある唾液に浸りにくい箇所で、磨き残しができやすい場所です。
歯間ブラシやデンタルフロスを使用するコトも、大事になってきます。
更にオススメしたいのが、虫歯菌を除去するコトです。
家でのセルフケアだけではどうしても落とせない汚れも、歯科医院なら表面からでは見えない汚れを落とすコトができます。
定期的なクリーニングで、虫歯ゼロを目指しましょう。

治療を始める前に

虫歯は伝染病です。
実は、生まれたばかりの赤ちゃんには虫歯菌は存在しないのです。
虫歯が感染る理由も人それぞれ。
そして、虫歯ができる理由も人それぞれなのです。
歯科治療では、1人1人のお口の中全体を、その人にとっての理想的な状態にするのが目的です。
そのためには、その方に合った治療計画を、オーダーメイドで作る必要があります。

家を建てるのと一緒です。
どんな家でも、全く同じ家は存在しません。
形・色・間取り・場所・住む人、必ず違いがあります。
口腔内も一緒です。
建物の設計図は、歯の治療計画に当たります。
スムーズに無駄無く、最良の治療が最短で進むよう、治療計画を立てていきます。

歯の喪失原因

歯の喪失原因は、
1位歯周病
2位虫歯
3位破折(歯が割れる、折れる、ひび割れるコト)
4位矯正
です。

ランク付けはされていますが、喪失の原因はほぼ2つです。
歯周病と虫歯。
これが大半を占めているのです。

普段からの丁寧な歯磨き習慣と、歯科医院での定期的な歯科検診で、大事な歯を守りましょう。

安心して治療を続けるためには信頼関係が何よりも大切です。
当院は、患者様とのコミュニケーションを大切に、しっかりとした信頼関係に基づいた治療をしていきたいと考えています。
ご不明点、ご不安な点などがありましたら、お気軽にご質問ください。

「いつまでも自分の歯で、おいしく食事をしてもらうこと」
それが私たちの願いです。